建物の右端に見える塔の内部は、このように隣の部屋とつながっている。ここがまた隠れ家っぽくて居心地がいい。窓の外を眺めながら本でも読むと、時のたつのを忘れそうだ。洋館には、暖炉の脇とか階段下に、こういう隠れ家スペースがあることが多い。元々は3階建てだったのを、揖斐川が見えるように4階に建て増ししたのだそうだ。残念ながら公開されているのは2階までだ。4階からの景色が見てみたい。表題の元ネタはこれ。便利ですな、YouTube。
You are like the wind, blowing across the land and... passing on. ---The Magnificent Seven, 1960---
2010年3月5日金曜日
桑名の殿さん、しぐれで茶々漬け。。。
建物の右端に見える塔の内部は、このように隣の部屋とつながっている。ここがまた隠れ家っぽくて居心地がいい。窓の外を眺めながら本でも読むと、時のたつのを忘れそうだ。洋館には、暖炉の脇とか階段下に、こういう隠れ家スペースがあることが多い。元々は3階建てだったのを、揖斐川が見えるように4階に建て増ししたのだそうだ。残念ながら公開されているのは2階までだ。4階からの景色が見てみたい。表題の元ネタはこれ。便利ですな、YouTube。