2013年12月6日金曜日

嵐のち快晴の立山スキー

いつもなら23日前後の日程なのだが、23日夜の雷鳥荘の予約が取れなかったため、翌週の金土プランとした。アルペンルートの営業が土曜で終わるので2日しかないし、吹雪で2日とも行動できないリスクもあったが、ものは試しということで決行。少し足取りが重かったのは、23日の大走り谷での雪崩遭難のせいだ。のんきに板をかついで扇沢に行ったら大顰蹙かとも思ったが、さすがに金曜のせいもあって人影は少ないものの、同病の士もソコソコいた。8時前でこんな状態(8時半始発)。モニタに映る室堂はホワイトアウト状態で気温-13.4℃というのは予想どおりと言っておこう。室堂に着くと早速全員を集めて山岳警備隊からレクチャーがあり、状況も不安定なので滑降は室堂山周辺に留めてほしいということだった。この日は行動できる天候ではなかったので早速チェックインしてのんびりと過ごす。4時頃に一度出てみたが暴風で歩くのも難しかったので、早々に引き上げてKindle Paperwhiteで読書三昧。
翌朝はほぼ無風快晴。ここまで回復するとは期待していなかった。屋上から出ると山岳警備隊さんが待ち構えていて「今日の行動は?」「室堂山周辺にしておきます。」という無難な会話をする。ガイドパーティー2組ぐらいと個人グループ数組なのでのんびりムードだが、行動エリアが限られているので少しあせりもただよう。写真のガイドパーティーは室堂山にあがったところでとりあえずパフパフを楽しむ路線。室堂山は一段上ったあとほぼ平らになってしまうのでこれもうなずける。
天気がいいので向こう側の景色を楽しみにしてダラダラと稜線まで登る。快適なパウダーのシール登高はいつもながら素晴らしい。まだ朝早いので斜光線が雪面に微妙な影を落としている。
稜線からは期待通りの北アルプスの眺望が楽しめた。左手の獅子岳からぐんと下ってザラ峠、そしてまっ平らな五色ヶ原は昨年の夏に歩いたところ。その上の大きな三角は赤牛岳。その左側に槍ヶ岳、右側には雲ノ平の向こうに笠岳がきれいだ。
上のガイドパーティーが最初に滑った斜面。彼らのシュプールの隙間を僕らも滑った。このあたりは非常に軽いパフパフだが、この左手の急斜面はガリガリのところもあったので、前日まではたくさん降ったというよりも主に吹きだまった感じか。
23日に雪崩のあった大走りや雷鳥沢も、また真っ白な新雪に覆われている。室堂山を3回登って今シーズン初めての新雪の感触を堪能した。一ノ越からのシュプールが数本あったぐらいで、全体に自重モードだった。山岳警備隊さんは、結局一日中室堂山方面を見上げて警戒していたようだ。来春からどういう仕組みになるのか。
大観峰からのタンボ平や後立山も大変きれいで、そこそこ来ていた日帰りの観光客も笑顔で楽しんでいた。ロープウェイの上の駅には、荷下ろしを待つ売れ残り商品の山。こんなのは初めて見ると思ったら、そもそも最終日に下りるのは初めてなのだった。少し新鮮な気分。扇沢の駅では、最終日の記念品を「くろにょん」が配っていた。来シーズンもよろしくお願いします、アルペンルートさま。