村石さんのブログで、鳩打峠という聞き慣れないところから登りだして、中央アルプスを木曽駒まで縦走したという記録を見て興味をひかれた。調べてみると鳩打峠は伊那の中央道松川ICの近くで、1100mあまり急登して烏帽子岳というのに上がると伊那谷の景色が良さそうなので行ってみることにした(縦走自体も村石さんみたいに一泊二日で、というのはとても無理だけど、もう少し刻むと面白そうなのでいずれまた)。
鳩打峠へは、すれ違いの難しそうな林道だが、峠には未舗装ながらなかなか広い駐車場があって、駐められない心配はない。小八郎岳にはあずま屋や石碑、方向表示板などもあって地元山岳会がキャンプして夜景を楽しんでいる風情。朝はガスの中で眺望ナシだったが、帰りに寄ったら烏帽子岳にさほど劣らない眺望があった。小八郎岳を過ぎると登りがえんえんと続くが、道はしっかりしている。飯島ルートとの分岐点を過ぎるとガレ場の横を通ったりしてちょっとスリリングな道をますます登る。山頂近くで右に分かれると、高度感のある岩場を登って山頂に至る。
山頂から岩場に立つ人を眺めたところ。背景の伊那谷が良い。その向こうは南アルプス連山になる。あまり普段は山登りをやらない風情の地元のニイチャンたちと、隣の駒ヶ根から来た山好きおじさんと、山はいいねぇとのんびりお話しを楽しむ。初めは伊那谷の南の方が見えていたぐらいだったが、のんびりしているうちに北の方が晴れだしてパノラマを楽しめた。中央アルプスはガスが切れず、主脈の南駒ヶ岳あたりが雲の合間にちらっと見えた程度だった。
山頂直下の岩場から見た伊那谷のパノラマ。左の方は八ヶ岳まで見えた。真ん中から右の松川町は果樹栽培が盛んなので緑っぽいが、左の飯島町は稲作メインなので茶色く見えている。南アルプスが雪で真っ白な時にまた登ってみたい。鳩打峠から麓に下りた近くには「清流苑」という温泉があって気持ちよく汗を流せる。ここから見上げる小八郎岳と烏帽子岳がまた絶品。
(後日記録)