2013年9月25日水曜日

蓮華岳から船窪小屋へ

 昨年の秋には種池小屋→新越山荘→針ノ木小屋と周回しようと思ったが、天候不良で新越山荘から引き返した。もう一度行ってみようかとも思ったが、その前からのプランだった針ノ木→船窪縦走を優先することにした。いずれにしても北アルプス縦走では一番混まないエリアだ。こっちは蓮華岳からの下りや、北葛岳の登り降りなど、船窪→烏帽子に似てアップダウンの険しいコースだ。初日は針ノ木雪渓を登って針ノ木小屋まで。スキーでは二度来たことがあるが、峠には登らず、マヤクボ雪渓経由で直接針ノ木岳方面に上がったので、針ノ木雪渓をつめて峠に至るのも、小屋に泊まるのも初めてだ。
扇沢の無料駐車場の手前を左に入る道に誘導され、少し入った道ばたに駐車。この奥は廃業したホテル跡地だそうだ。途中溶け残ったキタナイ雪渓を踏んだりしながら峠に登り、稜線をたどって登り着いた針ノ木岳ではすばらしい展望が広がっていた。居合わせた皆、のんびりしまくりで、なかなかその場を離れる気になれなかった。上は360度パノラマ。両端が峠からの縦走路。真ん中が立山だ。
小屋に戻っても、南側のテラスからは槍方面が良く見える。寒くなるまでベンチに座って景色を堪能した。小屋の混み具合はほどほど。布団一枚に一人寝られたので、9月連休の北アルプスとしては「空いている」というべきだろう。
翌日は、蓮華岳、北葛岳、七倉岳を経て船窪小屋まで。同じ行程を経てそのまま七倉まで下山する人も多かったが、自分たちだとそこまでやると膝を痛めていただろう。左は蓮華岳から北葛岳(真ん中)、七倉岳(右端)を見たところ。北葛との間の鞍部が写真ではなだらかにつながっているように見えるが、実は岩稜がひそんでいる。遠くに槍・穂高。
蓮華・北葛の最低鞍部をちょっと過ぎたところから振り返ったところ。なかなかの岩場だ。下るとスリップのリスクが上がるので、逆行程の方が安心だ。僕らは少し道を間違えて、写真右手の崖に出そうになった。
船窪小屋は2回目。前夜はかなり混んだそうだがこの日はちょうど一杯ぐらい。早く着いたおかげで、夕食は外のテラスでいただくことができた。山を眺めながらゆったりおいしい夕食。これは良いです。
翌日は七倉まで降りるだけ。上の方は少し紅葉が始まっていてきれいだった。写真は振り返り見る北葛岳(右手)と、向こうに蓮華岳。下りの途中の「鼻突き八丁」はなかなかけわしかった。七倉に居合わせたタクシーで扇沢まで戻って終了。タクシー代6,500円で、おつりが500円札で来たのには驚いた。久しぶり。
(後日記録)