2017年4月24日月曜日

雷鳥荘読書での発見

立山の雷鳥荘の書棚は結構面白い本がある。今回は一泊だったのでざっと眺めただけだったが、写真の「辻まこと・父親辻潤」。冒頭のアナーキスト辻潤のアナーキーな年譜を見ていたら、大正5年11月(同年4月に妻伊藤野枝が家出)から比叡山の宿坊に長期滞在していたところ、宮嶋資夫が騒動を起こしたのに連座して翌年6月に宿坊から追い出された、とあった。これでふと思い出したのが、このところ紀行文が気に入っていろいろ読んだ若山牧水。「比叡山」という短編の中で、ためこんだ仕事を静かなところで片付けようと、友人が何日でも泊めてくれるからと勧めるのに従って、比叡山の宿坊にやってきたら、宿坊のばあさんに「この節は泊まりは一泊限りです」とけんもほろろの応対をされて面食らったという下りがあった。結局、ふと休みに入った茶店のオヤジに相談して、爺さん一人で寺守りをしている荒れ寺に転がり込んで、麓に酒を買いに行かせては、爺さんたちを相手に酒盛りをするという顛末が短編になったのだから良かったのかもしれないが、なぜ宿坊でそのような応対をされたかは説明がなく気になっていた。牧水の年譜をwebで調べなおすと比叡山を訪ねたのは大正7年5月。まさに1年前にややこしい連中が騒動を起こしていたので、宿坊にもチェックが入りそういう方針になったのだろう。雷鳥荘の部屋で寝転がりながら、kindle本を読み返し、webをチェックしてこういう調べものができたのだから愉快だった。