2010年6月16日水曜日

富士山吉田大沢を堪能

 先週、山中湖や河口湖から見上げた吉田大沢が、あまりにも美しい真っ白な滑り台だったのに惹かれてまた富士山を目指した。今回は初めての吉田口。富士スバルラインを使ってのアプローチだ。無料化された富士宮口と違って往復2000円が要るが、よく整備されて走りやすい。朝6時に5合目駐車場に到着してみると、Mさんほかブログ有名人ぞくぞく集結の様子。6合目を過ぎたあたりで速い人たちにはあらかた抜かれてマイペースとなる。7合目手前で登山道脇に雪が出てくると即シール登高に切り替え。板をかつぐと背中が重いし、バランスがとりにくいので苦手だ。ちょっと上に岩の崖が見えていて、そこまで登るとまた上が見えるのだろうなと思って登っていったが、全然近づかない。結局それは山頂直下の崖だった。遠近感全くなし。2,3日前の新雪に覆われた大沢をシール+スキーアイゼンでジグザグと登り切ることが出来た。
 登り着いたコルからは、先週も見た剣が峰とお釜の景色。妙になつかしい。新雪のおかげで先週よりきれいだ。双眼鏡で剣が峰方面を偵察したら、itokisyaさんらしい赤い板を背負った人あり。金明水から見下ろす火口(写真)は、ゴツゴツした岩におおわれてすごみがある。おだやかな地形をクロカン散歩気分でぶらぶらしてクールダウン。

 剣が峰方面を見上げると、大勢並んでいる。濃い面々が集結していたとのこと。さながら<ふじやまサロン>といったところか。お釜を大内院というのに対して、このあたりの浅いくぼみを小内院というのだそうだ。コルに戻ってから白山岳に登ってみる。軽やかな雲海を見下ろす気分は最高だ。雲の間にときどき下の方の山や里が見える。

 コルからのくだりは、まさに今シーズン一番と言っていい快適な滑りを堪能できた。広大な斜面。クリアな視界。滑りやすい雪質。標高差にして4-500mは、そんなスキー天国だったが、しだいに雪が重くなり、ついで雲に入って視界が悪くなりとなったが、2750mぐらいまで滑ることができた。そのあとの歩きは長く、特に最後に水平道に出てからの微妙な上り坂がエラかった。道ばたには白樺と、若葉とつぼみをつけた山桜。たどりついた五合目は、インターナショナル観光客が集まって、でもそれほど雑踏はせず、なごやかでにぎやかな様子だった。
 翌日は曇り小雨だったが、先週富士五湖観光をしたときに、スキップした白糸の滝を見物。ここも堂々たる観光地だった。観光協会の駐車場が500円なのだが、それに対抗して近所の店がディスカウントしていて、手持ちの看板で勧誘合戦をしているのがおかしい。夏の富士山も一度登ってみるかな。また、周辺の山から眺めるのも面白そう、とまた次のプランが脳裏をちらつくのだった。